最強の自転車ロックについて

best bicicycle lock

結局どのメーカーの自転車用ロックが一番強いのか?という質問をいただきます。壊しやすい鍵、そうでない鍵にどの様な違いがあるか?また強靭さだけでは測れないセキュリティ性能について説明します。

壊しやすい鍵とそうでない鍵の差

自動車やバイク、自転車は金額も高くアフターマーケット(中古品の売買市場)も成熟していますが、基本的に屋外に停められることが多いため、常に盗難の危険に晒されています。自動車の盗難では、1回の盗難被害額が数百万円のオーダになってきて、事件として警察の捜査の対象になります。

しかし、バイクや自転車の盗難で相当の被害額があったとしても、連続盗難や集団窃盗の様な規模が大きいものでない限り警察が捜査に動いてくれることは少ないと言われています。そのため自転車盗難を防ぐためには、自衛が何よりも大切で、購入するロックにもベストなものを選定したい!という気持ちが強く働くものと思われます。

自転車用ロックには、当サイトの運営に協賛してくださっている「ABUS」を始め、セキュリティプロダクトの専門メーカが複数の商品を出しています。多くのメーカーは独自のセキュリティ基準を設けて、セキュリティ性能を格付けしています。

ブログなどで実際に鍵を破壊してプロダクトの性能を独自検査しているものがありますが、当サイトではその様な独自格付けについては、メーカーのセキュリティレベル検査以上の意味はないと考えるため、行っておりません。

なぜなら、周囲を気にせずに破壊することができるシチュエーションでは、各メーカーで最も破壊されにくいとされている鍵も含めて、あらゆるロックはサンダーなどの道具を使って破壊が可能で、破壊にかかる時間は1分程度です。例えば以下の動画などをご覧ください。

高い自転車を守りたいならセキュリティ性能の高い鍵を使うほうが良いですが、本気で破壊する場合は1分で破壊できるということを理解しておく必要があります。自転車用ロックを選ぶ際には破壊耐性にこだわりすぎずにプロダクトのコンセプトやご自身の駐輪時の環境(目を離す回数の多寡や駐輪時間の長短、停める場所の環境など)から、あなたにとってベストなものを選んでいくということがポイントです。

最強の鍵(ロック)は自分で選ぶ

ロックを選ぶ基準として、大まかに次の論点があります。

  1. 駐輪の頻度&駐輪時間
  2. 駐輪場所の状況(構造物の勝手が分かっている場所に停められるかどうか)

これらで四つの組み合わせがあり、それぞれについてお勧めの鍵のタイプが以下になります。

  • 駐輪頻度が高く(時間が短く) x 同じ場所に停める → ワイヤーロック
  • 駐輪頻度が高く(時間が短く) x 異なる場所に駐輪 → チェーンロック
  • 駐輪頻度が低く(時間が長く) x 同じ場所に停める → U字ロック
  • 駐輪頻度が低く(時間が長く) x 異なる場所に駐輪 → ブレードロック

例えば、強力なU字ロックを持っていたとしても、適当な構造物がなかったのでアースロックをしなかったというのであれば、せっかくのセキュリティ性能はゼロになってしまいます。鍵の攻撃耐性と取り扱いやすさはトレードオフになっていますので、実際にどの様なシチュエーションでの駐輪を行うのか?ということからベストな選択を行うことをお勧めします。鍵選びのご参考にしてください。

Powered by

最新コメント